4月1号

今回号で坂野の発行する回覧版の最終号となります。

右も左も分からずの一年でしたが皆様のお陰様で何とか終わることが出来ます。ひとりで好きなようにやっていけば構わないと思っていた自分ですが、地区の役員になって5年いろんな方とお知り合いになり、周りの方と係わって生活していくことの楽しさ大切さを教えて頂きました。特にこの一年は歩いていても多くの方から「区長さんですよね?」とお声をかけて頂き、これまで知らなかった方とお話しすることも出来て大切な一年になりました。この”ひとりごと”も止めろと言われるまでと思っていましたが、「楽しみにしています」「あんなこと書いて下さい」「困っていることがあるので書いてもらえませんか」などリクエストも頂き一年続けることが出来たこと感謝いたします。

 区長になると通学時間に歩道橋下で緑のベストを着て立哨するのですが、昨年から2年間させて頂き多くの子供たちとも顔なじみになれ、毎日笑顔で挨拶してくれる子、タッチして通っていく子、通学時間は挨拶してくれない子でも休みの日など道で会えば元気に挨拶や話をしたり、ニコッと頭を下げてすれ違う子、三世代交流ウォーキングでは「一緒に歩こ!」と呼びに来てくれたりと多くの子供たちと仲良くなれ本当に嬉しかったです。区長になって良かったと思える大きな思い出です。

 さて、これがお手元に届く時には新しい区長が動き出します。私なんか資料の整理もいい加減で机の上に積み上げてそこから探し出すみたいなことをしていますが(アインシュタインの机の上は山のように資料が積んであったそうです、それに比べれば可愛いです笑)新区長さんは几帳面で先のことも考えて行動される方ですので一年間確り役を勤めて頂けることと思いますが、皆さんのご協力が何よりの力となりますので、行事に参加頂く事やご意見を頂く事が活動の力となりますので地区の皆さんで支えて頂きますよう私からのお願いで「区長のひとりこと」を締めさせて頂きます。区長としての仕事は十分でなかったと思いますが皆様のご協力に感謝いたします有り難うございました。

          私のことをご存じなく読んで頂いた

          皆さん、わたしはこんな顔ですよ。

          また、どこかですれ違ったら声かけて

          下さいね。これからも、大草のために

          出来ることしていけたらと思っています。 

  

           

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました